ボドカツ!-ボードゲームカツドウ!-

元TCGプレイヤーわんきちによるカードを使ったボドゲを中心に紹介するブログです!

【CLANK!】クランク!拡張のオススメはどれ?個人的プレイ評価など

こんにちは、わんきちです。

 

ボドゲ界隈では良くも悪くも「クランク!」が人気ですね。

僕も元TCGプレイヤーとしてはカードを主軸に使ったこのゲームは大好きです。

デッキ構築だけにとどまらず、すごろく要素もあるところが

このゲームを気に入っている理由になっています。

 

好きなゲームが見つかると、「拡張版」が欲しくなるのはきっと僕だけではないと

思っていますw

そこで今回は、僕わんきちが(全てでは無いけれども)拡張版をプレイした

感想と超!個人的評価を同時にしていこうかな、と思います。

わんきちによるクランク!拡張の評価とオススメ

2019年現在、クランク!の基本版が9月に出たばかりなので

当然拡張の日本語版は出ていません。今後のアークライトに期待ですw

 

一部を除き日本でもAmazonなどから購入することも出来ます。

拡張は全部で4種類あり…

 

・Clank!:Sunken Treasures(沈んだ財宝)

・Clank!:Mummy's Curse(ミイラの呪い)

・Clank! Expeditions:Gold and Silk(金と絹)

・Clank!:Expeditions:Temple of the Ape Lords(猿王の神殿)

 

の4種類から発売されています。

基本的に「Expeditions」の表記があるものに追加カードはなく

代わりに両面あるボードはそれぞれで追加要素が加わっています。

1個買うと2つの新しいルールのマップで遊ぶことが出来ます。

ですが、両方の要素を加えて遊ぶことは出来ません(猿王の神殿のみ特殊)。

透明プラケースで販売されています。

書いていない拡張には追加カードがいくつかあります。

 

ここで最重要事項なのですが、クランク!完全日本語版を購入された方は

これを購入することをオススメしません!

 

なぜなら、カード背面のデザインが違うため、カラースリーブ及びキャラクター

スリーブを着用しないと拡張のカードかどうか分かってしまうからです。

 

どうしても拡張の日本語版が出るまでに欲しい!と言う方は、スリーブを付けるか

デッキシャッフルの際に自分で見ないようにシャッフルするなどの

対策が必要になってきます。ここだけはご注意ください。

また、基本版と同じくボードは両面仕様で基本・上級版と2種類あります。

箱入りで販売されています。

 

2019年10月現在、まだ「ミイラの呪い」「金と絹」の片面が未プレイなので

ルールを読んだ上での感想などを書いていきます。

のちのちにはプレイ後に改めて更新する予定です!

 

では、ひとつずつ簡単にどんなものかご紹介しますね!

Sunken Treasures(沈んだ財宝)

個人的総評価:★★★☆☆

【追加要素】

・「水中」エリアが追加された新マップ(両面仕様)

・「水中」概念の追加

・「水中」に関する効果を持ったカード及びモンスターの追加

今度は「水中」の概念が生まれています。

 

新しいカードも追加されて遊ぶことが出来ます。

水中マップでなくても遊べるようなテキストなので混ぜたまま遊ぶことができます。

あと、水中なので当然息継ぎが必要です。

自分のターンに水中から顔を出して息をしないとダメージ1点を貰うことに!

 

当然、その奥には素晴らしいアーティファクトが眠っていることは言うまでも無くw

 

ですが、その対策もまた存在しており、マーケットに売っているマスクを買って

装着することにより息継ぎをする必要がなくなります。

ですが、数に限りがあるので4人プレイともなると全員分はありませんw

まさに早い者勝ち!

さっさと陸地のお高いアーティファクトを持ってスタコラとんずらするのか、

マスクを買ってでも奥深くのアーティファクトを目指すかはプレイヤー次第!

基本版よりも割と分かりやすい目標設定ができていると思います。

Mummy's Curse(ミイラの呪い)

個人的総合評価:★★★★★

【追加要素】

・呪いトークンを初めとする様々なトークンの追加

・新しいカードの追加

・ミイラモンスターの追加

マップが4区画に分れていて、色々なトリガーから4区画をミイラが移動します。

同じ区画にいればミイラと闘うことが出来、道中やカード効果で得てしまう

「呪いトークン」を除去したり増やしてしまったり(4金も貰えます)出来ます。

呪いトークンは「-2勝利点」扱いとなり良いことはありません。

ですが、追加されたカードにはこれを利用するものもあります。

Shunken Treasuresと違い、マップルールが大きく変わっているのが特徴です。

全拡張と合せて考えると、かなり大がかりに追加要素が加わっています。 

Expedition:Gold and Silk(金と絹)

個人的評価:★★★☆☆

【追加要素】

・「金鉱マップ」と「女王蜘蛛マップ」の2面を選んで遊べるボードの追加

両面マップなことはこれまでと一緒ですが、それぞれに追加ルールがあります。

金鉱マップ

道中に金鉱脈に連結されたマスがあり、そこに止まると2スキルポイントを使う

ことで採掘ができます。

その際、そのボードに書いてあるオカネを受け取ります。

一度誰かがその鉱脈で採掘をされたらもう誰も採掘できませんので、

基本早い者勝ちです。

最終的に脱出できたメンバーで最もたくさん採掘できた人から順に

追加で1位:20、2位:10、3位:5、4位:0勝利点が加点されます。

ルール上、オカネが沢山動きますのでコイントークンも追加されています。

マーケットの買い物も捗りそうですが、勝利点も高めの勝負になりそうですね。

女王蜘蛛マップ

道中に蜘蛛の巣が張り巡らされています。

道に張られた蜘蛛の巣は、剣or移動力1を支払うことでそこに置かれているトークンを

受け取り、得点計算時の勝利点となります(秘匿情報です)。

大きな秘密トークンが置かれた蜘蛛の巣マスも存在し、同じく剣で切り払わないと

トークンを手に入れることが出来ません。

また、クリスタルケイブ(水晶の洞窟)にも蜘蛛の巣が張っているのですが、

コレを切り払うにも剣アイコンが必要です。

割と剣アイコンが重要なマップになっているイメージです。

あと、ボード右上に「女王蜘蛛の貯蔵庫」が新しく存在し、各プレイヤーは

ゲーム中に1度だけスキルポイント8を消費してお宝を得ることが出来ます。

それぞれにいい報酬が用意されていますが、1度しか取れないのでよく考えて

ゲットするのが良いかと思われます。

Expedition:Temple of the Ape Loads(猿王の神殿)

個人的評価:★★★★☆

【追加要素】 

・「ジャングル」マップと「寺院」マップの追加

金と絹拡張と同じく、2面それぞれの追加ルールでマップがあります。

ジャングルマップ

新しく「アラトス猿トークン」と呼ばれるものが増えます。

道に1個ずつ配置されており、「レンチ」「バナナ」「歯車」の3種類あります。

最終得点計算時に、それぞれの種類毎に何個集めたか?を確認し、

その個数に応じた得点が加算されます(1個1点ではありません)。

また、このマップに新しくスィンギングロープによる移動でクランクキューブを

置かなくてはならない道が存在します。

「ア~アア~!」とターザンが枝から枝へ移動していると想像してもらえばw

(叫ぶからクランクキューブ置かなくちゃいけないんだったら静かにしろ、とか

いっちゃダメなのです!w)

寺院マップ

このマップは一部ですがクランク!初の可変マップになっています。

最初に各プレイヤーに先ほども使っていた「アラトス猿トークン」を3枚ずつ配ります

マップの箇所に3~5角形のギアトークンをランダムに配置しているのですが、

その3枚のトークンに書かれているものと同じマークが記載されているギアトークンを

好きなように回転させることが出来ます。

こうすることにより、自分が進みやすくするor後続を断つ等が可能になります。

このギアトークンは他にも動くトリガーがあり、怒りレベルが上がる毎に

右回転で1個動くようになります。

自分や他人に有不利益が伴うため、チャンスやピンチが訪れやすくなります。

マップにランダム性を持たせた新しいタイプの拡張になっています。

 

あと、この拡張のある意味一番の目玉?だと思っているwものとして、

「キャンペーンモード」が搭載されています。

まず、ジャングルマップで遊び、順位によって「キャンペーントークン」が

貰えます。

このトークンと、ジャングルマップで得たアラトス猿トークンをオープン状態で

持ったまた盤面をひっくり返し、寺院マップで遊びます。

なお、このモードの場合だと寺院マップ開始時に3枚配られるはずの

アラトス猿トークンは配らずに、先ほど得たアラトス猿トークンを使って

ギアを回転させていく、というものになります。

単体の寺院マップとは違い、トークンはオープン状態になっているので

誰がいつどのタイミングでギアを回せるのか分かるため、ある程度の戦略を持って

ゲームに臨むことが出来ます。

2ゲーム目が終わって得点計算時、1ゲーム目で得た「キャンペーントークン」の

点数を上乗せした点数が最終得点となり、勝敗を決します。

 

ゲームプレイ時間は2倍になりますが、両面を楽しめるものになりました。

説明書にはデッキを開始時に戻すのか、そのまま使うのかは明記されておりませんが、

ここはその場の雰囲気や意見を取り入れてやるのもいいかもしれません。

個人的には、開始時に戻す方がいい気もしていますw

総評

以上、長かったり短かったりクドかったりする文章かもしれませんでしたが、

ほぼ正確に書いてみました!

実際に全てプレイしてわけではなく(所持はしていますが…)、多分こんな感じの

プレイになるんだろうなぁ、などと思って書いてみました。

改めて書き直すことがあれば加筆などをしていく予定です。

 

個人的には評価の★の通り、Mummy's Curseが一番面白そうです(まだ未プレイw)。

追加カード自体にも呪いに関するカードがあるのはもちろん、

他の拡張とは一風違ったゲームになりそうで面白そうです。

 

Shunken Treasuresは新しいカードも増えて要素も増えています。

ただでさえクランク!自体がある意味洗面器ゲームなのですが、

それに拍車が掛かったマップになっているため、スリルをもっと味わって

ゲームがしてみたい!と思う方には合うのではないでしょうか。

 

Gold & Silkは拡張の中で一番大人しいイメージです。

全拡張の中で一番地味なイメージでした。

Goldマップの方はオカネがざくざく沸いて出てくるので、マーケットで買い物

しまくってそれらを生かすカードを買って勝利点を伸ばす!といった

プレイを楽しむことが出来ますね。

Silkマップは…すみません、まだ未プレイなのですがとても地味なイメージです。

んが、個人的にネットで評判を調べていたところ、こっちの方が面白いといった

意見を見ましたので、未プレイプレイヤー故の感想なのかもしれませんw

 

Temple of the Ape LoadsはMummy's Curseの詳細を知るまでは1番でした。

今まで当たり前に両面マップだったのに、どうして両面を利用したルールを

作らなかったんだ…!と言うことに作者が気づいて作ったという風に感じましたw

しかしながら、このルールは面白いと思いました。

片方で得た物を後半に引き継いで楽しめる、というのは二重に楽しそうですね。

 

また、説明の所でも書いているところもありますが、

各拡張には少しずつですが秘密トークンやマーケットアイテムが追加で入っています。

これらは全て投入しても問題は全くないので(スキューバトークンのように

ただ勝利点だけになってしまう場合もありますがw)、全投入で遊ぶのはお薦めです。

マーケットなんかよりどりみどりですよね!

オカネを溜めるのも楽しくなりそう!

 

いかがでしたでしょうか。

僕個人としては、どれもそれぞれに面白いのですが、どの拡張にも言えるのですが

日本で買えたり買えなかったりするのがネックですね。

アメリカなどのAmazonでしたら手に入りますが、送料と日数の問題がありますので

この辺がクリアできる人には一考の余地が有るかと思います。

かくいう僕も全てアメリAmazonから購入しました。

 

みなさんの購入の材料になれば嬉しいな、と思います。

長くなりましたがこの辺りで!

また別のボドゲ記事もよろしくお願いします!

 

日本のAmazonで買えるものを貼っておきます!

クランク! 完全日本語版

The Mummys Curse - Clank exp.

 

和訳付き クランク拡張マップ CLANK EXPEDITIONS TEMPLE OF THE APES ボードゲーム

Clank! Sunken Treasure Board Game [並行輸入品]

 

【赤い扉と殺人鬼の鍵】わずか16枚のカードを使った正体隠匿系ゲーム

こんにちは、わんきちです。

 

今日はオズプランニングから発売中の「赤い扉と殺人鬼の鍵」の紹介です。

アニメ好きのわんきちはこの箱絵に乗せられて?w興味を示しました。

も…もちろんある程度どんなゲームなのか調べて、自分に合うかどうかを

最終判断に購入しましたよ!?

どんなゲーム?

評価

わんきちお気に入り度★★★☆☆

アートワーク★★★☆☆

ゲーム性★★★☆☆

リプレイ性★★★★

価格★★★★★(*希望小売価格の場合)

・プレイ人数:4-6名
・プレイ時間:10分~
・対象年齢:10歳~

プレイヤーのひとり以上が殺人鬼となり、その他のメンバーはカードに

隠された3枚の鍵と1枚の脱出口をうまく引き、脱出を試みるゲームです。

勝利条件

殺人鬼:他のプレイヤーが脱出する前に全員を殺すこと。

それ以外のプレイヤー:場のカードから3枚の銀の鍵を手に入れて脱出すること。

敗北条件

殺人鬼:殺人鬼以外のプレイヤーに逃げられる。

それ以外のプレイヤー:殺人鬼に殺される。

遊び方

場にカードを並べれば準備はオーケーです。

手番順に好きなカードをめくって自分だけ確認します。

そのカードに書いてある効果を確認し、その行動を行えばターン終了です。

めくれば即死亡してしまうカードや… 

自分の身を守るカードなどがあります。

この16枚のカードの中から…

これらのカードをうまく引き当て、殺人鬼の魔の手から逃げ果せられれば

勝利となります(もちろん殺人鬼側は負けですw)。

しかし、これらの中にある…

このカードを引き当ててしまえば、自分が殺人鬼だったことを思い出します!

殺人鬼だったことを忘れてるという、なんとも中二病的な設定も

割と面白いですがうまくゲームに結びつけてるのは上手いなぁと思いました。

感想など

いわゆる「人狼」系と呼ばれる正体隠匿系のゲームです。

正直なところ、僕自身あまり人狼は好きでは無いのでやったことはありません。

なんか、いい噂をあまり聞かないこともありますが、心から楽しめるプレイヤーで

やれば楽しめるとは思いますが、万人受けするとは正直思わないところもあります。

 

なのでずっと正体隠匿系のゲームは避けていたのですが、これはそこまで

ギスギスとはしなさそう、短時間でさっと終われる感じでしたので購入しました。

実際この記事を書いている時点ではまだ未プレイなのですが、

殺人鬼系のプレイヤーは基本ひとりだと思われるゲームなのに、これは進め方次第で

複数になるところも変わってるな-、と思って買ってみました。

面白そうではありますが、今後プレイできたらまた加筆していこうと思っています。

 

他の人狼系のゲームは少々長めですが(会話パート?があるので)、

このゲームは合間にブラフ会話などが弾みそうですが、そういうものを端折れば

10分ほどの短時間で終わるゲームなので、もう一回!と言いやすいゲームです。

・・・まぁこの手のゲームはこの「ブラフ会話」を楽しむことも大切なので、

盛り上がるためにはこういうのも必要ですね。

ただ、やり過ぎるとリアルファイトになりかねないと思いますので、

ハメの外しすぎには注意が必要かもしれません(どのゲームでもそうですが・・・)。

 

同人系のゲームなのですが、ゲームマーケットで発売後物凄い人気のようで

なかなか手に入らないレアなゲームのようです。某フリマアプリでも

1300円くらいのゲームなのに3000円とかでも売れています…。

やはり人狼系のゲームは人気なのかな、とうかがえますね。

 

早くプレイしてみたいのですが、僕と遊んでくれるメンバーは忙しい方が多く

なかなか4人集まることもままならないので、気長に楽しみに待つとしますw

 

ちなみに、このカードだけちょっとニガテです…。

同じく苦手な人ごめんなさい!!

 

 

 

 

 

巷で噂の100の質問に答えてみる!

こんにちは、わんきちです。

 

なんか「ちゃわん!」の出だしが気に入らなくなったので(笑)、

通常通りにしたいと思います。

 

以下駄文

 

長いこと更新が滞っておりましたが、何もしてないわけでも無いですが

なんかしていたわけでもありませんw

ただ、なんとなくブログの方向性があっちこっちに行ってしまっているので

どういう風に持って行けば…という悩みをデスね…。

いつかはアフィリエイトに発展させていければ…!と思っておりますが

先人さまのブログに叶うわけも無く、自分らしさを…!などと

考えていたらなーんにも書かなくなってたわけで(^-^;)

ルール説明もなんだかくどいかな~、わかりやすくればいいいかな~とか

考えてしまいます。

まぁ、どういう方向に持ってくか分かりませんけど、なんだか最近は

あまり更新しているわけでもないけどアクセスが順調に(といっても

精々2~30PVですがw)伸びていっているので、

のんびりまったり、ほいでも読み応えのあるブログを目指していこうかな、とも

思っております。

応援頂ければこれ幸いですw

ツイッターもしていますので、わんちき@tadakihi_namaまで是非アクセスをw

 

以上駄文w

 

閑話休題

 

今回は巷で割と流行っている?「ボドゲーマ100の質問」というのを

してみようかな、と思っています。

これって20年くらい前に流行ってましたよね…って分かる人は

40台そこらの方だとお見受けします(かくいう僕もそうですがw)。

多いから3~50くらいの質問に抑えた物もあるようですが、

今日書いているのが休日というのもありますが、100で行こうと思います。

僕がどんな人間なのか興味ある人も無い人も、

よかったら読んでいって下さい。

 

あ、イベンター?なので小規模イベント大好き犬なわけですが、

近々小規模のボドゲ合宿を企画しています。

家族の了解が必要なわけですが、今回のことが成功してまた開催できそうなら

やっていきたいな、と思っております。

未来の話なのであまりアテにはしないでくださいw

でも、仲良くなったらお誘いすることもありますので、

ツイッターも同時にチェックだ!(ぇw

わんきち、ボドゲーマーへ100の質問に答える

Q1 ボドゲ歴は何年ですか?
 2年と4ヶ月(2019年9月末現在)です。

 
Q2 初めて遊んだボードゲームは何ですか?

 この日をスタートと考えなければ、多分小学6年生のモノポリー

 2年前基準ならカタンブロックス、街コロです。

Q3 誰とボードゲームを遊ぶ事が多いですか?

 この5年ほどで知り合った友人が中心。たまに家族。妻は嫌っててあまりやらないw

Q4 どこでボードゲームを遊ぶことが多いですか?

 自宅、姫路のドイツゲーム喫茶B-CAFE(笑)

Q5 どれくらいの頻度でボードゲームで遊びますか?

 ほんとは毎日したいけど、大体月に2~3回

Q6 ボードゲームはいくつくらい持っていますか?
 80くらい。最高100は越えたけど売った物も数多…


Q7 あなたのベストボードゲームは?
 コンコルディアカタン(定番)


Q8 好きなゲームデザイナーは誰?

 ウヴェ・ローゼンベルグ

 シモーネ・ルチアーニ

 ウォルフガング・ウォルシュ

Q9 嫌いな(苦手な)ゲームデザイナーは?

 マーティン・ワレス(けれどもBrassは買いたいと思っているw)

Q10 好きなメカニクスは?

 インストに苦労しなさそうなもの?w

Q11 苦手/嫌いなメカニクスは?

 インストに苦労するもの?w

Q12 好きなボードゲームのテーマ/モチーフ/世界観は?

 ファンタジー、牧歌的

Q13 嫌いな/避けてしまうボードゲームのテーマ/モチーフ/世界観は?

 アブストラクト系、SF(ロボットものは除く)

Q14 人気あるけど好きじゃないゲームはありますか?

 カルカソンヌ(妻とやるくらい?)

Q15 お世辞にも面白いとは言えない/あからさまな欠点がある/万人受けするとは言えないけど、好きなゲームありますか?

 ダークテイルズ

Q16 好きだけど持ってないゲームありますか?
 星の数…今凄くほしいのはエスケーププラン


Q17 好きじゃないけど持っているゲームありますか?
 ヴィア・ネヴュラ


Q18 好きなアートワークのボードゲームは?

 アイル・オブ・スカイ、アグリコラ…いわゆるフランク氏

Q19 ボードゲームのアートワークやコンポーネントをどの程度重視していますか?

 アート:7、ゲーム:3。見た目ダメなら面白くてもダメ。料理と一緒。

Q20 オサレな見た目のボードゲームは好きですか?

 バランス取れてるならオサレでなくてもいい

Q21 お気に入りのボドゲグッズ、教えてください。

 コインはいつか統一したい。何にしたいのか決まらない(今はScythe メタルコイン)

Q22 TRPGゲーマーですか? もしくは経験者ですか?

 むしろ嫌い

Q23 TCGゲーマーですか? もしくは経験者ですか?

 元遊戯王、バトスピ、ヴァンガードのお店をしていたくらい…w

Q24 ソシャゲをプレイしますか?

 ツムツム、遊戯王デュエルリンクス、プリコネリダイヴ、スクフェス

Q25 アニメやマンガ、コンシューマーゲームなどを好みますか?

 ジャンプアニメと仮面ライダーと戦隊ヒーローを好む。

 PS4のゲームをたまに嗜む。が、すぐに飽きるw

Q26 ぶっちゃけオタクですか?

 自覚はある

Q27 同人ゲーム買いますか?

 面白ければ買う。今でもたまにやってるのがリトルタウンビルダーズ。

Q28 国産ゲーム買いますか?

 ボドゲに限れば、正直肌に合う物が少ないので敬遠しがち。

Q29 KickStarterでKickします/しましたか?

 したいけどしたらもっとダメな沼にハマる気がするので我慢w

Q30 米アマゾン、独アマゾンを使ってボードゲームを輸入したことがありますか?

 日常茶飯事

Q31 ゲームマーケットに行ったことはありますか?

 2回ほど。買ったのはそのうちの1回。リトルタウンビルダーズをw

Q32 ボドゲカフェに行きますか? 行く人はお気に入りのお店ありますか?

 上にも書いたけど姫路のドイツゲーム喫茶B-CAFE

Q33 ゲーム会に参加するならオープン派、クローズ派?

 クローズ派。オープンもいいが、近所のオープン会はどうも

 苦手な人が居る&パーティゲームが主流なようなのであまり行かない。

Q34 実は本名を知らないけどよく遊ぶボドゲ友達がいますか?

 いるいる。

Q35 ボドゲジャケ買いします/したことありますか?

 基本高いので吟味。店頭で気になったらとりあえず検索とお財布相談w

Q36 初心者相手のツカミに絶対ウケる! キラーコンテンツ的なボドゲはこれ、というものはありますか?

 ラマ、5本のキュウリ、カタン。大体これだしておけば今のところ安牌。

Q37 ボドゲ未経験の初心者(ゲームを普段遊ばない人)にボドゲを遊んで貰うなら、どういうラインナップで攻めますか?

 上に書いた3作品。

Q38 ボドゲ未経験の初心者(ボドゲ以外のゲームは遊ぶ人)にボドゲを遊んで貰うなら、どういうラインナップで攻めますか?

 上に書いた3作品。ぶれない。

Q39 どういうルートでボードゲームを購入する事が多いですか?

 駿河屋、ヨドバシドットコム、日米Amazon

Q40 中古ゲームの購入に抵抗はありますか?

 物にも寄るけどあまり気にしない。極端に汚くないなら。

Q41 遊ばないゲームを手放したことがありますか?
 しょっちゅうw気に入らなければすぐ出して、他のを買う。これを繰り返して

 お気に入りゲームに出会えればそれでいい。

 痛みを伴う革命と自分で命名


Q42 スリーブ入れる派? 入れない派?
 元TCGプレイヤーとしては入れてないと落ち着かない。


Q43 アメ(リカン)トラ(ッシュ)派? ユーロ派?

 ユーロ派

Q44 日本以外のアジアのボードゲームに関心ありますか? 買ったり遊んだりしていますか?

 平遥と海底公園は欲しい。けど高いし時間掛かるし場が立たなさそうwでもやりたい

Q45 レガシー系ゲームで遊んだことはありますか? また、レガシー系ゲームは好きですか?

 やりたいとは思わない。途中で飽きたら身も蓋もないしw

Q46 人狼やごいたなど(あくまでも例です)の、チーム戦のゲームは好きですか?

 上記2作品が大嫌いなので無理w

Q47 一対多、一対一の陣営非対称ゲームは好きですか?

 わりと好き。喧嘩にならなさそうなメンバーとやる場合に限るw

Q48 マーダーミステリーを遊んだことはありますか?
 遊びたいけど売っていない


Q49 謎解きや脱出ゲームを遊びますか?

 一度やったけど、TVのクイズ番組のアナログ式な感じだったから嫌いに。

Q50 萌え絵のボードゲームは持ってますか? 萌えっぽい絵のボードゲームを購入するのに抵抗はありますか?

 持っていないけど抵抗はない。欲しいくらいwアートワーク大事。

Q51 海外のボードゲームによくある「エセジャパン」的な世界観のゲームをどう思いますか?

 むしろそんなことがあるのが初耳。

 嫌い!むかつく!と思うのなら見ないようにすれば良い派。

 気にしてる時間があるなら面白いゲームをポチる努力をするw

Q52 BGGのアカウントを持っていますか? 普段からBGGを見て/利用していますか?

 持っている。

 そこまで利用はしない。有志のUPした和訳のお世話になったり、

 国内検索でひっかからない画像検索に使ったり。

Q53 ボドゲーマのアカウントを持っていますか? 普段からボドゲーマを見て/利用していますか?

 持っている。レビューを読んで買うかどうか考える判断材料にはしている。

Q54 ゲムマ以外のボドゲフリマなどの即売会イベントに参加した事がありますか?

 近所でやってないから参加できない。出来るならしてみたい。

Q55 プレイヤーのマイ担当カラーを決めていますか? 決めている人は何色ですか?

 紫>青>赤

Q56 トリックテイキングは好きですか? 好きな人はメイフォローとマストフォローどちらが好きですか?

 面白ければ何でも良いんで、好き嫌いには分れない。

Q57 トランプゲームで遊びますか?

 昔はよく家族で遊んだ。

Q58 ワードゲームは好きですか? また、得意ですか?

 どちらかといえば好き。僕の知識をひけらかすのが好き(利己的www)

Q59 大喜利ゲームは好きですか?

 ゲスクラブくらいなら。

Q60 協力ゲームは好きですか?

 一緒に遊ぶ仲間によって分れる。奉行プレイヤーが居たら絶対出さない。

Q61 バランスゲームは好きですか?
 ジェンガなら持ってるわw


Q62 紙ペンゲームは好きですか?
 なつめもなら好き。welcome to...は合わなかった。


Q63 ダイスゲームは好きですか?

 結構好き。運が絡むゲームは実力なくても運でなんとかなるから!(ぇw

Q64 ゲームにおける運要素の比率はどれくらいがベストだと思いますか?
 運2:実力8。運はエッセンス。ラック イズ エッセンスb


Q65 アプリ連動型のボードゲームは遊びますか? また、これらをアナログゲームだと言えると思いますか?

 それが面白いのなら導入してもいいとは思う。アナログとデジタルに仕分ける意味が

 分からないw面白ければ何でも良いじゃ無いw

Q66 軽ゲー派? 重ゲー派? 中量級?

 重ゲーやりたいけどメンバーに合せて中量が多い。軽ゲーはウォーミングアップw

Q67 2時間以上の重量級ゲームでよく遊びますか?

 遊びたい!時間作れない!

Q68 あなたのスマホ/タブレット/PCにはボドゲアプリがインストールされていますか?

 アプリで遊ぶならアプリゲーでいい。ボドゲはアナログでやって味わいがあると

 思っている(偉そう)。

Q69 有名/定番タイトルなのに、遊んだことがないゲームはありますか?

 なんだろう…考えるけど分からない…定番…?ニムトとか…?

Q70 日本語版を是非出して欲しいと思うゲームはありますか?

 コンコルディア:ヴィーナス。待ち遠しい。

Q71 海外ゲームのゲームメーカーによる邦訳の誤訳が気になる/許せない方ですか? また、メーカーのエラッタページはチェックしますか?

 目の前のルールが正義!誤訳があったよ!というのを聞きつければ直してプレイ。

 ただアー〇ライトの酷い誤訳はもうちょっとなんとか…ってこういうことかw

Q72 海外と日本版でアートワークなどが変わるのは気になる/許せませんか?

 遊戯王で慣れているw

Q73 同じ内容のゲームでも、アートワークが変わっ(て、それが好みの絵だっ)たら買いますか?

 アートワークでやりたい欲が変動するので買う。

Q74 リメイク前のゲームを持っていても、リメイクされたらリメイク版も買いますか?

 お財布事情にもよるけど、場合によっては買い直すかもw

Q75 海外の未翻訳ゲームを自力で翻訳して遊んだことがありますか?

 3~4個ほど。

 

Q76 レビューや意見、ゲームの考察などで参考にしているボードゲーム関係の個人はいますか?

 The Game Gallery Channel

Q77 ここで(この)ゲームをやってみたいという場所、ありますか?(実現可能性はおいとく)

 特にない

Q78 この人にボードゲームのマンガを描いて欲しいというマンガ家がいますか?

 特にない

Q79 ボードゲーム関連の動画を見ますか? お気に入りの動画があったら教えてください。

 マーマンasobiチャンネル、The Game Gallery Channel

Q80 ボドゲポッドキャストを聞きますか? お気に入りがあれば教えてください。

 聞かない

Q81 この人とボードゲームを遊んでみたい、この人にボードゲームを遊んで欲しいという人は?(故人、非実在人物、ゲーム業界の人でなくても可)

 特にない

Q82 「おじさんがパッケージのボドゲは面白い」という法則を知っていますか? また、真実だと思いますか?

 知っている。たまたまなんじゃないかなw法則フィルターって知ってる?

 人間の深層意識で、「〇〇なら△△」の定義を自分の中で確証にしてしまう。

 いわゆる催眠術みたいな?(なにいってんだこいつ)

Q83 好きな(これくらいの規模で遊びたい、という)プレイ人数は?

 4人。多くても5人でいい。やれるゲームが減るw

Q84 お泊まりボドゲ会を開催したり、参加したことはありますか?

 2019年10月開催予定で楽しみだひゃっほおおおおおおおおおおおおい!wwww

Q85 ぶっちゃけ、クニツィアディレンマって言う? 言わない?

 クニツィア氏が何をしたんだろう…

Q86 リボーク、ミゼール、ディール、ラフ、ディスカード、全部分かる? 普段から使う?

 ディールシャッフルくらいかな

Q87 上家、下家、対面、先ヅモ、ベタオリ、全部分かる? 普段から使う?

 案牌使っている時点で使っているw先ヅモ、ベタオリはさすがに使わないw

Q88 ゲーム中に交渉要素のないゲームで、口プロレス(はったりを仕掛けたり相手を誘導するような発言)はする方ですか?

 場を盛り上げるためにやったりはする。顔に出るからすぐに分かるーwと

 よく言われるけど、その時点で盛り上げられたらオールオッケー。

Q89 同席相手がプレイングに悩んでいる際に、求められていなくてもアドバイスしてしまう方ですか?

 これとこれができますね、くらい。あと僕がこれやられるとこうなってしまうから

  やって欲しくないですねwみたいな、人身御供レベルのアドバイスならする。

 まー相手をみて口出しますけどw

Q90 ボードゲームを遊ぶ時、ハウスルールを導入したことがありますか?

 ゲームによってはやることがある。

Q91 ゲームの拡張は買う方ですか? 買った拡張を入れて遊ぶ頻度はどれくらいですか?

 気に入ったら買う。でも0~2回ということがほとんどw

Q92 赤ポーン(ドイツゲーム大賞受賞作)のゲームは何作くらい遊んでいますか? あなたにとって赤ポーンは意味があるモノですか?

 気にしてやらない。変なフィルターが掛かる。面白ければ賞を取ってようが

 とっていまいが構わない。賞を取っても嫌いな物は嫌いだし。

Q93 ゲームマーケット大賞の受賞作を何作くらい遊んでいますか? あなたにとってゲームマーケット大賞は意味があるモノですか?

 上参照。賞を取った物を遊んだかどうかも覚えていないw

Q94 どれくらい積みゲーしてますか?

 積んだ物はもう売ったw

Q95 仲の良い知り合いに頼まれても絶対やらないレベルのNfMゲームありますか?

 やりたくないゲームはあるけど、友達が出してくるならやる。そこまで利己的では

 ないと自分では思っているw

Q96 同じゲームを何度も遊ぶ方?

 せっかく高いお金で買った物なので、できればそうでありたい。

 でも、ゲームの出るスピード>>>>越えられない壁>>>>プレイ頻度なので

 そうなることが少ない現状。善し悪しw

Q97 入手が難しいが欲しいゲームありますか?

 ティーフェンタールの酒場(発送的な意味で)

 エスケーププラン(金額的な意味で)

Q98 長考する方ですか? 他人の長考は気になりますか?

 インスピが多い。他人の長考は気になる。みんなの時間を使っていることを

 意識してほしい。勝ちたい気持ちは分かるけど。

Q99 ボードゲーム以外の趣味は何ですか?

 ドライブ、ショッピング。嫁と一緒に楽しんでいることが趣味?w

Q100 最後に、あなたにとってのボードゲームは、何ですか?

 欲望を埋めてくれる物w

 

 

さすがに長いですねw

くどい文章もありますがわざとですw

Q76?あたりの文字がオカシイのはあまり気にしないで下さい(^-^;)

数年前の100質もそうでしたが、答えてるのは楽しいですねw

作成者の惰性的な質問もいくつか見受けられましたが…。

 

僕という人間の良いところと嫌いなところが分かりやすく出てるように

書いたつもりでもありますw

多分、「楽しければ何でもいい」「凝り固まった考えは嫌い」という

性格なんだろうなと思われたら多分正解ですw

ボドゲはたのしめてなんぼ(勝てなくても周りが楽しんでくれればいい)という

ことをモットーに遊んでいるので、同じような考えの人とは

ぜひ良好なお付き合いが出来れば,と思っております。

 

たまにはこういうブログもやっぱいいですね。

何か他に機会があれば、読み物的な物も書いていこうかな、と思います!

 

それでは~。

【レスアルカナ】カードコンボを楽しみながら勝利を目指すデッキ構築ゲーム!

 

ちゃわん!わんきちです。

 

カードゲーマーわんきちなのですが、引退したあとも

ボードゲームに触れていてカードゲームはやはりちょっと気になります。

やっぱり、勝つことを目的とはしていても、カードを回す(コンボを決める)ことに

楽しさを見いだしていました。

おかげで勝率はそこまでよくはありませんでしたがw

そんななか、アートワークが好き、カードの種類が少ないけれども

コンボをガシガシ決めることが出来ると楽しい!との触れ込みから

今日ご紹介する「レスアルカナ」を購入しましたので

どんなゲームかお伝えしたいなー、と思います。

レスアルカナとは?

・プレイ人数:2~4名
・プレイ時間:20~60分
・対象年齢:12歳~

カード効果を使ってリソースを獲得、それらを使って場に出されている

得点源となるカードをゲットし、勝利点を稼いでいくゲームです。

ゲームの勝利条件

誰かが得点確認フェイズで誰かが10点以上獲得したプレイヤーが勝利します。

10点以上のプレイヤーが複数いた場合は点数の多い方の勝利となるゲームです。

ゲームの準備

テーブルに、「力ある場所」「モニュメントカード」「マジックアイテム」の

タイル及びカードをセットします。

 「力ある場所」(画像上部の5枚のタイル)及び後述の初期デッキ&明治カードは

最初のゲームとして指示されているカードを使うと、相性のいい取り合わせだったり

使いやすい効果をしているのでオススメです。

 

プレイヤー毎にメイジカード2枚、アーティファクトカード(手札)8枚が配られるので

アーティファクトカードは中身を確認してからシャッフル。

それがデッキとなりますので、初手3枚をドローします。

メイジカードは2枚のうち1枚を選んで今回使用するものとします。

最後手番から逆順に「マジックアイテム」タイルを選んで取ります。

5種類あるエッセンスをそれぞれ1つずつ受け取ります。

ゲームの進め方

1,エッセンスを収集

2,手番順に1アクションを実行

3,全員パスしたら勝利判定

上記を繰り返し、勝利判定時に10点を超えるプレイヤーが居たら終了、

点数に応じて勝者を決めます。

エッセンスの収集

自分の場に出しているカード及びタイルに手のアイコンの横に書かれている

エッセンスを全員受け取ります。画面のメイジカードのように「/」(スラッシュ)が

書かれている場合はどちらか好きな方を選択して受け取ります。

画面の場合、「鷹」から水、「ヒーラー」から生命のエッセンスを受け取ります。

また、カード効果でカードの上にエッセンスを置くようなモノもありますが、

その際に置かれたエッセンスを受け取ることが出来ます(受け取らない選択もあり)。

手番順に1アクションを行う。

全部で6種類あるうちから1つを選択し、実行していきます。

・手札のアーティファクトカードを1枚置く。

・モニュメントか力ある場所を1枚獲得する。

・手札を1枚捨て、黄金1個orその他の好きなエッセンス2個を得る。

・縦向きのカード等のパワーを1つ使う。

・パスを行う。

場のカードやタイルは早い者勝ちなので、相手が何を欲しているのかも見極めて、

早々に取る計画を立てていくことが大事ですね。

よくあることなのですが、カード効果を回すことが楽しくなってしまい、

それに集中することで欲しかったカードなどを先に取られてしまうこともあります。

モニュメント、力ある場所のカードを獲得するにはコストが必要です。

カード左上に書いてあるアイコンで表記されているので、画像のように支払います。

 

カードを捨て札にする場合、画像のようにデッキの下に捨て札にするカードを置き、

欲しいエッセンスを受け取ります。

パスをする場合、一番最初にパスをしたプレイヤーはパスタイルを受け取ります。

このとき勝利点1が得られることも重要!

その後、マジックアイテムを場に返却し、それ以外で残っているマジックアイテムの

中から改めて1枚を選び、次のラウンドに備えます。

勝利判定

場に出しているカードに書かれている勝利点の合計点を全員計算します。

この時、10点以上獲得しているプレイヤーがいればそこでゲーム終了。

そのプレイヤーの勝利となります。

画像はちょうど10点あることになります。

もちろん、10点以上が複数いる場合は最も得点の高いプレイヤーの勝利です。

プレイ後の感想

カード総数は割とある方ですが、実際に遊ぶとなるとデッキはわずか8枚なので

そこまで難しくかんじることはありませんでした。

デッキとなったカードの効果をよく理解し、そのカードと相性のいい力ある場所は

何であるか、を見極めることが勝利への道を定めることが出来ます。

僕もプレイしたときに、見定めた力ある場所を取るつもりでしたが、

一歩及ばず他のプレイヤーに取られてしまい、残り物を受け取りましたが

自分のデッキとは非常に相性の悪い、全く意味のない物となってしまいました。

一応、一部のアーティファクトカードと全てのモニュメントに得点は付いていますが、

やはり力ある場所の得点量には及びません。

どの力ある場所を取るか?自分が生めるエッセンスが何なのか?を最初の段階で

理解と決断をしておくのは重要です。

だいじなことなので、2度言いましたw

3人戦で1時間ほどで終わるゲームなので、もう一回!と言いやすいゲームです。

カードゲームにある程度慣れていればサクサク進むと思いますが、

あまりプレイしたことが無い人からすると最初は戸惑うかもしれません。

ですが、最初のゲームで指定されているカード等を使って1戦やれば

大体の理解ができるゲームにはなっていると思います。

 

アートワークもゲーム性も久しぶりにツボに刺さるゲームでした!

カードゲームでコンボを楽しみたい人にはぜひぜひお勧めのゲームです!

レス・アルカナ(Res Arcana)日本語版/テンデイズゲームズ/Thomas Lehmann

【街コロ】自分の街を発展させていこう!ボドゲ入門にも最適なゲーム!【紹介】

ちゃわん!わんきちです。

 

今日は僕がこの世界に足を突っ込んだときにカタンと同時に買ったゲーム、

【街コロ】の紹介をしようと思います。

ボドゲを買おう!と決めたときにカタンと一緒に何か買おう、と思って

調べていたときにたどり着いた、ある意味思い出深いゲームです。

最近は割とゲーマー寄りなゲームを好んでしまったのですが、

たまに妻がやろう!と言ってくれるので大切なゲームです。

妻との愛を感じ合う僕に取って素敵なゲームですね!

 

まぁ、なんか空耳が聞こえてきましたけれどもw、そんなボドゲ嫌いな

妻でもやりたい!と思えるゲームです。

早速ご紹介といきますね~!

街コロとは?

・プレイ人数:2~4名
・プレイ時間:30分
・対象年齢:7歳~

このゲームは題名にも書いてますが、自分の街を発展させるゲームです。

・サイコロを振って収入を得る。

・得た収入を使って施設を建設する。

これだけです。

ルール説明も10分ほどで終わるので、家族で遊ぶときにも

敬遠されにくいところも良いところですね。

ゲームの勝利条件

誰かがランドマークを全て建設出来たら、そのプレイヤーの勝利になります。

ゲームの流れ

まず、施設カード類をそれぞれ分けます。

同じ施設カードが複数枚あるので全てまとめて置きます。

(写真は1枚ずつありませんが、実際は同じカードは重ねて置きます)

カード上部の数字を順番に並べるとGood。

このゲームはプレイヤーがダイスを振り、出た目のカードを持っている場合、

それに応じてコインを得るというものなので

欲しい数字のカードがどの辺りにあるのかすぐに分かります。

 そして各プレイヤーにランドマークカード4種類、3コイン、初期施設として

麦畑とパン屋を配ります。

 

つまり全てのプレイヤーは自営業のパン屋を経営していて

ここから手広く色々な店を手広く経営し、資金を集めてランドマーク施設を建てる

という、壮大なストーリーが展開されるのです!!!

 

・・・ボドゲのやり方説明するときに、こういうストーリーを語りながらすると

みんなの盛り上がりもまた違ってくるので、工夫してみてくださいw

僕も割とするほうですが、ふーん、と言われることも多いですw

でも気にしない!きっと心の中では楽しんでくれてます!^^

 

ボドゲ初心者のみならず、小さな子供も一緒に遊べる入門にぴったりのゲームです。

サイコロの目が全ての運命を左右するので(大袈裟)、どのカードが強いから

これを持っておけば勝てる!などと言ったテンプレートなどもありません。

サイコロの目に一喜一憂するので盛り上がりもあるし、

「もう一回!」も出やすいライトなルールで、それでいて時間も30分ほどで

終わるのも良いところです。

惜しむらくは、プレイ人数が2~4人というところなのでパーティゲームほど

プレイ人数に余裕がないところくらいでしょうか。

個人的には、これを2個買って8人まで出来るようにするという

荒技もやろうと思ったらできるのではないかとw

結局、足りないカードは「ランドマークタワーカード」くらいなので

そこさえ足らせてしまえば何人でもできちゃうのではとw

まぁ、「施設カード」の枚数を調整するとか色々問題もあるけれども、

そこはノリと勢いと雰囲気でカバーできそうですね。

手番で出来ること

手番が来たらサイコロを振ります。

出た目を全員で確認し、各々が持っている施設が発動するかどうか

チェックします。

カードは4色存在していますが...

 

青:対応する目を誰が出しても反応するカード

赤:目を出したプレイヤーへ反応するカード

緑:対応する目を自分が出したときのみ反応するカード

紫:対応する目を自分が出したときのみ他プレイヤー全員へ反応するカード

 

となっています。

初期カードがあるときに、Aさんが「1」を出したときに、

A、B、C、Dのプレイヤー全員が1コインを得ます。

もし、Aさんが「2」を出したらAさんのみ1コインを得る、となります。

この処理が終わったら次に、カードの購入を行います。

購入は、ランドマーク・施設から1枚のみ選択して購入します。

こうしてサイコロの目が出る度にコインを得たり取られたりしながら、

ランドマーク4軒の建設を急ぎます。

 

萬遍なくカードを買い、どの目が出てもコインを得られるという

石橋叩きも良いですし、1点張りで一攫千金狙うのも面白いですね。

・・・僕は石橋を叩きますがwww

 

感想

まず、個人的にこのゲームの良いところは、

・ルールが簡単なので子供でもできる。

・サイコロゲームなので実力が反映されにくい。

この2点だと思います。

僕の妻は遊びにまで頭を使いたくないと言う人なのでw、

こういう(悪く言えば)運ゲーなこの街コロはとても好いてくれます。

サイコロ振る→オカネゲット→施設建てる

という、ボドゲ用語でいうところの拡大再生産ゲームというのですが

この「どんどん充実していってる感」がとても好きなようです。

まぁ、見ていて壮観だなぁと思われる方も多いと思います。

 

逆に悪いところと言えば

・ゲーマーには物足りない単純さ

・運の無い人はつまらないw

と言うところかな、と思います。

比較的難しめなゲームが好きなわんきちですが、

初期のころはこれくらいのルール量のゲームを好いていましたが

2年もやっていれば物足りなくなってきます(^-^;)

運の無い人はつまらない、というのは・・・お察しということでw

 

いかがでしたでしょうか? 

ルールは簡単!見た目にもいい!

短時間で盛り上がるゲーム【街コロ】を手に入れて

家族や友達と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか!?

 

基本ゲームはこちら!

街コロ (Machi Koro) ボードゲーム

・施設カードの特殊ルールが書かれていたり、新しい施設やランドマークが

追加された拡張セット!

街コロプラス (Machi Koro) ボードゲーム

・さらにカードを増やしたければこちらも!

街コロシャープ (Machi Koro) ボードゲーム

 

 

 

 

【CRANK!(クランク!)】1人でモンスターの巣くう城に乗り込んでみた!【ソロプレイレビュー】

ちゃわん!わんきちです。

 

今日はクランク!のソロプレイの様子をご覧頂こうかと!

このゲーム、2~4人用とありますがやろうと思えば1人でも可能と

先日の紹介記事でも書きました。

まぁ、その後のレビューっぽい物も書いていきたいと思いますが、

ここはクランクがどういうゲームなのか?雰囲気だけでも

お伝えできれば、今後購入を考えていらっしゃる方の

きっかけにでもなればなー、と思っています。

僕も今回は初挑戦なので、あんまりな部分もあるかとは思いますが

そこら辺は生暖かい目で見て頂ければ、とおもいますw

それでは、れっつらお宝探し!!

わんきち、城の門に立つ!

とりあえずセットアップが完了!

赤いコマでやればなんとなく見えやすいし、ライフも左上でよかったんですが

青が好きなのでしょうがありません!w

あと、ダンジョン・ロウ(デッキ横に展開されているカード群)のカード枚数が

6枚なのに間違えて7枚並べてることは見なかったことにして下さい・・・。

さて、今回のダンジョン・ロウはこんな感じ。

ここに並んだカードをデッキに加えたり(ネーム部分が青いヤツ)、効果のみ

使用したり(ネーム部分が紫のヤツ)、モンスターを倒して(ネーム部分が赤いヤツ)

お宝集めて無事生還を果たして見せますよ!

 

ちなみに1列目は初期配置のもの。

モンスターのゴブリンは倒しても死なないし、横にある3種類のカードは

複数枚あります。

 さて、潜るとするか!

初手はあまりいい手ではないような・・・。

今、できることは、

・一歩進む。

・♢4使ってダンジョン・ロウのカードを買う。

とりあえず、進むこともカードを買うことも必要ですし・・・

こちらの「Explore」をゲット!

♢2と1歩進むことが出来るので、今後お世話になるはず!

デッキ構築あるあるルールで、このゲームも一旦捨て札に。

そして2ターン目に!

おぉ!♢6もあるし2歩進める!

これは良い感じだ^^

*初期デッキ10枚で最初の5枚がアレなら2ターン目は残り全てなので

 確定事項ですw

 

取りあえず、2歩進みます!

通路の足跡2個あるのは、通常1歩で進めるけどこ場合は2歩必要!

そしてお宝1個目をゲット!

2個目が欲しい時は、一旦部屋から出てまた入れば取れます。

しかし・・ドラゴンエッグ・・・3VP獲得できますが・・・

同時にドラゴンバッグからキューブを引く個数が増えてしまいました。

どうやらタマゴを奪われてドラゴンは起こっているは怒っている様子・・・。

ちなみに、このドラゴンはメスらしいですw

 

気を取り直し、♢6を有効活用することにしよう!

今回はダンジョン・ロウのデッキから並んでいたこちらのカードを!

王冠(ダンジョンマーケットに売っている)を持っていれば攻撃力と

移動力に修正入るので、王冠は買わないと行けませんが3個はお得!

こちらも捨て札にして終了します。

と、ここでダンジョン・ロウから1枚減ったのでデッキから1枚捲ります。

この段階ではまだ7枚並べてますが,気にしない、気にしない・・・。

で、ドラゴンアイコンが出てしまったのでいよいよドラゴンが火を噴きます!

現在、ドラゴンは4個キューブを引く判定により、青が2個出てしまったので・・・

ダメージ+2受けてしまいました。

ちなみに最初の1個はダンジョン・ロウに並んだ瞬間に1ダメ受けるカードが

合ったために最初から傷ついていましたw

数ターン後に移動を。

部屋にあったお宝をゲット!

今回は5金手に入れました。

今後、マーケットで7金払わないと王冠が手に入らないので

ここはいい選択でした。

次ターンで剣3出たので・・・

ゴブリンをぬっころします!

こいつはどんどん沸いて出てくる設定なので、何度でも倒せます。

もちろん、剣2で倒せる雑魚なので見返りも1金とあまり高くありませんw

しかし、王冠を手に入れる為のオカネはあと1金でよくなりました!

その後、1移動だけしてクリスタルケイブと呼ばれる部屋に。

ここは入ると移動が止まってしまい、次の部屋に入るのは1ターン待たないと

いけないので、注意が必要です。

しかし、入って良かった!

お宝捲ればそこには♢2をゲット!

このターンで使うことが出来ます。

・・・カードゲームを嗜む方はもうピンと来ていると思いますが、

カードゲームにおいて発動順番は非常に重要です。

もし、カード購入してから移動してお宝ゲットしていては

いいカードを取得できなかったことになります。

あらかじめ、どんなお宝があるのかは公開情報なので(配置はランダムなので

あとはめくり運になりますが)よく覚えておく必要があります。

まぁ、移動→カード購入していれば間違いはないと思いますw

画像が前後してしまいましたが、このカードが今回の手札でした。

4移動できるのに1移動しかできなかったのは剣が出なかったのですw

そして上記の結果になったことで・・・

こちらのカードゲット!

勝利点3付き、♢4効果、購入時(ACQUIRE)効果によりライフ1回復です!

 

その後写真取り忘れちゃいましたけどw

以下のカードがダンジョン・ロウに並んだことでゲット!

これはつよい。

まさに魔法の絨毯!

鍵付きの部屋以外は無視して移動出来る上、移動力2もある優れものです!

その後、以下のカードもゲット!

ボード上のクランクキューブ置き場にある次キューブを

2個減らす効果があります。

普段は+1クランクなどの効果で置き場に溜っていき、ドラゴンアイコンが出た

タイミングでバッグに入れて引くタイミングが来るのですが

そうなる前に減らしておくことでダメージを受ける確率を下げられます。

そののち、画像の部屋に到着。

六角形のお宝は「アーティファクト」と呼ばれる物。

これは基本1種類しか持てなくて(7~30までの振り幅で6種類)

マーケット(左にちらっと見えていますw)で「バックパック」を買わないと

2個目は持てないのです。

なので、ここはあえてスルー!(取らない選択も出来ます)

僕の目指してるお宝はコレジャナイ。

マーケットでは王冠を手に入れたい!

その後の手札によってマーケットへ突入!

そして念願の王冠を手に入れるのであった!

こちらが王冠。

8VPついているので無駄がない!素晴らしい!

次ターン。

なかなかいい手札なのですが・・・

目的の部屋が1マス下なので割と死に札が存在していますw

ですが、この「アーティファクト」ドラゴンの盾(20VP)が欲しかったので

よしとします!

さて、目的も果たしたのであとはお宝拾いながら地上に戻ります!

出てきた♢で購入するカードは、初期配置の右端に写ってた

このカードを獲得することに専念します!

何の効果もなく、デッキを圧迫するだけなのですが7VPもあります。

今後、下手にドラゴン・ロウのカードを購入し、新しいカードが出てきたときに

ドラゴンアイコンが出てきてはたまったものではないので

そういう作戦に出ました!

まーた♢5だよ、出過ぎか!?w

 

お宝どんどんゲット!

そしてデッキはどんどん圧迫www

そのまま特に問題も無く地上に脱出することができました!!

 

なのに写真撮るの忘れていた体たらくwww

 

手に入れた物は以下の物。

スキルは言わずもがな。

剣2本のチップは剣2の効果を得ているのですが、魔法の絨毯もあったことで

必要なかったんですけれども(^-^;)

右端の20VP付いた四角いチップは地上生還報酬。

これらとカードのVPを計算して勝利者を導きます。

結果、108VP!

これが多いのか少ないのか分からない!www

あと、108って不吉すぎない!?www

 

以下、最終的な僕が作ったデッキです。

文字が読めなくてすみません(^-^;)

ちょっと移動が少な目、♢が多めになっています。

クランク+付きのカードは基本避けていました。

効果はよくてもなんか嫌だったのでw

カード枚数は結構多いので同じようなデッキになることがあまりありませんので、

逆にそれがリプレイ性をあげてるんじゃないかな、と思います。

 

感想

さて、ソロモードでここまでやりましたが、ソロでも楽しいです!

先ほども書きましたが、デッキ作ってるのが楽しいです。

新しいカードが出る度に、おっこのカードいいなー、とか

これはちょっと・・・みたいなのもありました。

けれども、人のによっては価値観が違ったり、カードコンボもあり得るので

一概にダメとは言いにくいんですよね。

あとは、今回はソロゲームだったので競合い相手もいませんので

他人がいつ目的達成して戻っていくのか、に気を配りながら探索するので

インタラクションも多めです。

ただ、攻撃的なインタラクションはほぼないので

リアルファイトに発展することはないと思います。

(あってもドラゴンアイコンでキューブ引いた数に偏りがあった時くらい?w)

カードにもいくつかは他人に干渉するものもありますが、

事前に抜いて置いたり、出てきたらメンバーによっては除外しながら

プレイするのも大いにありかと思います。

あと、ソロゲームできるのですがやってて気づいた。

帰還時にドラゴン・ロウのカードを触らない=ドラゴンが襲ってこない

このせいで平和に帰れてしまいます。

結果、歩数が少なくてもなんの問題も無い。

だって、自分が帰れば終わりだし、タイムリミットないしw

帰還を決めたらカードめくり関係なく、毎ターンドラゴンが

襲ってくるくらいのハードモードだともう少し違ったかもしれません。

 

ま、基本誰かと遊ぶ方が何倍も楽しいんですけどねw

今回は紹介記事を書きたかったので敢えてソロプレイしていました。

大分、どんなゲームか伝わったんじゃないかな、と思います。

 

あと、結構写真多くてみにくかったかもしれませんがご容赦を

今後もリプレイ記事などを書いていきたいと思いますので、

よろしくお願い致します!

 

それではー!

【CLANK!(クランク!)】地下深く潜ってお宝ゲット!無事に帰るまでが遠足やで!(違【紹介】

ちゃわん!わんきちです。

 

ツイッター界隈で話題沸騰のあいつがとうとうアークライトより

日本語版の発売です!

僕は待ちきれなくて1年ほど前に某フリマアプリで売っていたので

即座にゲットしておりましたが、発売の一報を受けて

モチベーションが上がってきました!

そんなわけで、【CRANK!(クランク!)】のご紹介です!

CRANK!(クランク!)とは?

・プレイ人数:2~4名(やろうと思えばソロプレイ可)
・プレイ時間:30分~60分ほど
・対象年齢:12歳から

プレイヤーはお宝求めてドラゴンの住む城に潜り込みます。

ダンジョンの途中にはお宝はもちろん、城に住んでいる?モンスターなども蹴散らし

仲間(カードデッキ)の協力を得て無事に生還しよう!という趣旨のゲームです。

f:id:tadakichi_nama:20190810152750j:plain

ボードへのセットアップ後の全景

f:id:tadakichi_nama:20190810152826j:plain

展開されたダンジョンロウ(数枚デッキからオープンされています)。購入出来るカード群。

一部光って見えにくくてすみません(^-^;)

裏返しになっている「?タイル」があるマスに到達するとそのタイルを

ゲットすることができ、無事に生還したときのポイントになります。

CRANK!の勝利条件

プレイヤーの誰かがダンジョンから脱出し、4手番後に終了します。

プレイヤーの動向に注意を払い、誰かが脱出しそうな場合は自分も脱出しないと

いけませんので、欲望に塗れると勝利するのが難しくなりますw

CRANK!の敗北条件

このゲームには脱落が存在します。

f:id:tadakichi_nama:20190810163441j:plain

ボード下にプレイヤーのダメージが表記されています。

これがドクロの所に行くとプレイヤーの体力が尽きて脱出不可能状態になります。

 

また、先ほど書いた「誰かが脱出した後に4手番後に終了する」

この4手番後に脱出できていないと脱落になりますので注意!

 

CRANK!の遊び方

手札として持っている5枚を使用する→ターン終了時手札を補充する。

f:id:tadakichi_nama:20190810162252j:plain

手札一例。横に裏側で積んであるカードはデッキです。

これらを自分の好きな順番に発動していきます。

これだけですw全て手札オープンして発動していくので、

ルールの把握しきれないお子さんにもアドバイスしながらやることも可能です。

 

カードアイコンが3種類存在していますが…

青い♢のアイコン

ダンジョンロウに並んでいるカードを購入する際に参照します。

f:id:tadakichi_nama:20190810164227j:plain

カードを購入する際には、右下の青い⊿内の数字分カードが必要です。

よって、先ほどの手札だと「2」ありますので右端の「TunnelGuide」のみ

買うことが出来ます。

左端の「Rebel Scout」は「3」必要なので購入はできません。

購入したカードは一旦捨て札になります。

後ほどデッキ切れでドローができなくなった際に捨て札をリシャッフルして

あたらなデッキとなりますので、そこからドローして使うことが出来ます。

このようにして自分のデッキを強化していきます。

赤い〇のアイコン

初期デッキには存在しませんが、赤い〇のアイコンがあります。

上記ダンジョンロウにある真ん中の「Ogre」のカードの右下にあるのがそれです。

これはプレイヤーの戦闘力を表し、上記「Ogre」のようなダンジョンロウに

現れた敵を倒すことが出来ます。

敵を倒せば様々な恩恵を得ることが出来ます。

(上記「Ogre」の場合だとDefeat:5を得られます。所謂オカネです)

黄色い▢のアイコン

これは見たままダンジョンを進む歩数になります。

f:id:tadakichi_nama:20190810165512j:plain

ダンジョンの道筋には4種類あります。

・何もないただの道・・・普通に一歩で次のマスに止まれます。

・鍵アイコンが書かれた道・・・鍵アイテムがあれば次のマスに止まれます。

・モンスターイラストの書かれた道・・・戦力1消費すれば次のマスに止まれます。

・足跡2個書かれた道・・・2移動力が必要です。

さすがモンスターの巣くう城ですね、一筋縄では通してくれませんw

 

カードによっては複数アイコンがあったり、アイコンがない代わりに

強い効果を持ったカードがあったりします。

f:id:tadakichi_nama:20190810165210j:plain

もちろん、お安くはありませんけどねw

移動を楽にしてくれる「Teleporter」や複数アイコンにテキスト効果を持つ

「The Duke」などほんの一部ですがこんなカードが沢山あります。

バランスよく組むか、戦闘狂になるかはあなた次第!w

ファイアドラゴンの襲撃

この城に巣くうドラゴンがいます。

f:id:tadakichi_nama:20190810170537j:plain

こいつが動き出すと、炎でおそってきます!

この攻撃を食らうとダメージをくらい、ライフがゼロになると脱落します。

ライフ回復することもありますが、油断は禁物です。

先ほどの手札に「CRANK+1」と書かれたカード効果がありましたが、

あのカードを発動したときに、ボードに「CRANK」と書かれたエリアに

自キューブを配置します(全プレイヤー共通)。

そうして、ダンジョンロウのカードを買ったりモンスターを倒したりしていると

新しくカードを補充されたときに、ドラゴンのイラストが書かれたカードが

でてくることがあります。

f:id:tadakichi_nama:20190810165210j:plain

左端のカードのテキスト部分とイラスト部分間の右端

このカードが出てくると、CRANKエリアにあるキューブを全てドラゴンバッグwに

入れてキューブを引きます。

引く個数は状況に寄りますが、プレイヤー人数分種類のキューブと黒いキューブが

入ることになります。

指定されたキューブを引きますが、黒キューブは何も起こらず、プレイヤーキューブが

出てしまった場合はそのプレイヤーがダメージを喰らいます。

カード効果でCRANKキューブを減らす方法もあります。

 

ざっくりと、しかしそれなりに詳しく書いてみました。

デッキ構築ゲームの名作と言えば、「ドミニオン」が真っ先に上げられますが、

僕はこっちのゲームの方が好きです。

他人とのインタラクション(駆け引き具合)がドミニオンに比べて

割と高めなレースゲームというところが個人的に受けています。

 

あと、カードには基本的に他人に干渉するカードはほぼありません。

自分に対してのメリットデメリットが大半です(ドラゴンアイコンは別ですがw)。

一見、ソロゲー感があるなーと見えてしまいますが、実はそうでもなく

最初に説明した、「誰かが脱出した4手番後にゲームが終了する」というのが

うまく効いてて、他人の動きには逐一気を配っておかないと行けません。

勝つためには高い勝利点を持つお宝を求めて潜るわけですが、

潜るほどに高いお宝がありますがその分帰るのに時間も掛かります。

いわゆる、「引き際」をどこで作るか?というところにインタラクションを

感じます。

あと、クランクキューブを引くタイミングで盛り上がれます!

ドミニオンにはなかった、盛り上がりがこのゲームには存在しているので

わいわい楽しみながらやりたい!等という方にもオススメできるゲームです。

 

好き嫌いが分かれそうなゲームだなぁとも思いますが、デッキ構築ゲームとしては

面白い部類に入ると思いますので、丁度これから日本語版も出てくるので

宜しければお手に取ってプレイしてみてはいかがでしょうか!?

クランク! 完全日本語版

ちなみに拡張版もあります!

拡張セットには新しく水の要素が加わったボードが加わります。

僕は持っていますがまだ未プレイですw

今後の売れ行き次第ではもしかしたら日本語版がでるやもしれませんね!

クランク 沈む財宝(日本語ルール付き)

ボードには和訳の必要がありませんので、面白かった人や

基本ボードは飽きた!などといった方にはおすすめかもしれません。